パリ旅行記'17 ⑥パリ市内観光&帰国
2017/03/28(火)
今日はパリの最後の日です。悔いの無いように観光していきますよ!
4泊5日お世話になった、Normandy Hotelにお別れをします。とってもいいホテルだった!機会があればまた是非泊まりたい。ありがとうございました!
ホテルを後にして、まずはエッフェル塔へ。
本当は登ろうと思っていたのですが、高所恐怖症がどうしても不安だったので断念。地上で見ているだけで十分です。
シャイヨー宮に移動し、ここからもエッフェル塔を眺めます。
この雲がなんとも良い雰囲気。やはりエッフェル塔はパリのシンボルですね。これを間近で見ずには帰れません。
エッフェル塔を眺め、名残惜しそうな森重ベアー。
地下鉄を乗り継いで、モンマルトル地区へ。
まずはここ!Café des deux Moulinsです。ここは映画「アメリ」に出てくるクレームブリュレが食べられるお店です。映画ファンは必ず訪れるのではないでしょうか。
店内はレトロな雰囲気。
これです!ちゃんとアメリになりきって、上のカラメルをスプーンでパリッと割って食べましたよ!(笑)このお店には、クレームブリュレと飲み物のセットがありました。是非!
店内にはアメリの特大ポスター。
トイレの近くにこんなコーナーも。とにかく可愛い。
おみせを出て、サクレクール寺院を目指します。
途中に、ジュテームの壁。世界各国の言語で、愛してる、と書かれています。公園の中にあるので見逃さないように!
絵になるメリーゴーランド。
途中ミサンガ売りに腕を引っ張られながらも、なんとかサクレクール寺院に到着。この白亜が良いですね。とっても素敵です。中にも入りましたが撮影禁止なので写真はありません。
しかし、私達はこれで終わりではありません。
サクレクール寺院の、展望台に登ります!
細く狭い階段をひたすら登っていきます。自分が今どこまで来ているのか全く分からない不安で一杯です。
そして、遂に昇りきりました。
眺めは、最高です!パリが一望できます。
遠くにモンパルナスタワーも見えます。苦労して登った甲斐がありました。大パノラマで迫力が凄いです。見れて良かった!
モンマルトル地区からオペラガルニエへ移動します。チケットを買って、オペラ内見学!
とにかく綺麗!パリ市内にこんなに豪華絢爛な建物があるとは。キラッキラです。
有名なシャガールの天井画。色使いが綺麗。
スタッフさんのご厚意で、バレエリハーサル中の観客席へ入ることができました。貴重な体験です。いつかはここでオペラ観てみたいなあ。
昼ご飯をクレームブリュレで代わりにしてしまったので、お腹が空いてきました。ギャラリーラファイエットの上に良い食事処があると何かで見たので、行ってみることに。
サーモンサラダとクリームパスタをシェアして食べました。気軽に食事がとれてリーズナブルで、おまけに眺めもいいのでお勧めです。
そろそろ空港へ向かう時間が迫ってきました。ホテルに戻り荷物を取って、ロワシーバスの乗り場に向かいます。
ロワシーバスは、少しだけ混んでいたので一時間程かかって空港に着きました。
まずは免税手続きをするのですが、多分中国から来た団体客が沢山いました。そのおかげで免税手続きに思ったより時間がかかりました。
チェックインを済ませ、免税店をざっと見たのですが、眠気がかなり酷かったので軽く食べることに。
スープを頼みましたが、美味しかった!自然派レストランのようなところだったので、優しい味わい。温かさが体に染みます。
時間を潰して、搭乗の時間になりました。眠さでフラフラになりながらなんとか搭乗し、離陸。機内食が出るまで映画を見ようと思っていましたが、寝てしまっていたようです。
夜ご飯。タルトとサラダが美味しかったで
す。
2017/03/29(水)
朝ご飯。オレンジジュースで目が覚めました。
朝ご飯を食べ終わると、もうすぐに羽田に到着です。到着後、リムジンバスで帰宅しました。
パリ旅行、これにて終了です。何度行っても帰るときは寂しく、いつも機嫌が悪くなります(笑)でもそれだけ楽しかったってことですね。きっとまた、必ずパリに行きたいと思います。
見てくださった方、ありがとうございました!
Au revoir!🇫🇷
パリ旅行記'17 ⑤パリ市内観光
2017/03/27(月)
今日は完全にお買い物dayです。その為写真はかなり少な目です。
まずはいつものように朝ご飯。
外に出ると、飛行機雲が。
物凄く見辛い角度ですが、MONOPRIXです。ここで、バラマキ土産を調達します。
続いてはギャラリーラファイエット。ここではLongchampやLouis Vuitton,DIESELなどのブランド品をまとめてお買上げ。免税手続きも済ませてしまいます。
ギャラリーラファイエットのグルメ感にあるエクレア専門店のL'Éclair de Génieです。エクレア美味しかった~♡お勧めです。
サンジェルマン地区に移動して、お昼ご飯です。
Au petit suisseというお店。ここのクロックムッシュがお目当てです。何故なら、パンがポワラーヌのものだから!ボリューミーでとっても美味しかった♡
そのままサンジェルマン地区にある薬局Cityphamaでコスメやスキンケア品を爆買いしました。店内はとても混んでいました。ヨーロッパ1安い薬局と言われるだけありますね。地元の方はもちろん、観光客もかなりいた気がします。
ホテルに戻って、買ったもの達を並べてみました。今までの旅行で一番お土産が多いかもしれません。スーツケースに詰めてみたら、もうかなりパンパン!でしたが実は、この次の日にも沢山お買い物をしたので、この写真よりも更に増えました(笑)旅行だと買い物は計画的に…とはいかないものですね。
明日は帰国の日ですが、深夜便なので昼間はたっぷり観光する時間があります。最後の一日楽しみますよ!
À bientôt!🇫🇷
パリ旅行記'17 ④ロワール古城巡り
2017/03/26(日)
パリ旅行も折り返しとなりました。今日は、ロワールに古城巡りへ行きます!事前にMyBus社のツアーを申し込んでおいたので、バスに揺られながらの長旅スタートです!
とは言うものの、この日の朝、とても曇っていて、バスからの眺めが残念…。いつのまに寝ていました。折角ガイドさんが面白い話をして下さっていたらしいのに…。本当に勿体無いことをしたなあと反省しています。これから何かのツアーに参加される皆さん、是非起きてガイドさんのお話をじっくり聴いてください。そこからのツアーの面白さが違います。
と言う訳で、気がついたらもう1つ目のお城に着いていました。畜生。
Château de Chenonceau/シュノンソー城

まずガイドさんにチケットを貰います。
少し歩いて、お城が見えてきました!そして、見てわかるように、天気が悪い!(笑)晴天だったらもっと綺麗だったんでしょう。でもまあこれはこれで、味があります(笑)
しかし、ここで問題が!ガイドさんはお城の中でも沢山色々なお話をして下さったのですが、私がバスの中で話を聞かず寝てしまっていた為、話について行けない!数時間前の自分を恨みました。話を聞くのを諦めて、自分なりに色々見てみるものの…知識があった方が確実に何杯も面白かった。ああ。
そんな後悔の念で一杯になりながら、昼食会場へ向かいます。ここで心を切り替えたい!(笑)
La cave aux fouées
ツアーに組み込まれている、洞窟レストラン。わくわく。
前菜のサラダ、メインのお肉、そしてデザート。生憎デザートしか綺麗なな写真がありませんでした(他は既に食べかけでした)。とっても美味しかった!バスの疲れをリフレッシュする事が出来ました。
バスに乗り込み、次のお城へ向かいます!
Château de Clos Lucé/クロリュセ城

ここは、フランソワ1世がレオナルド・ダ・ヴィンチをフランスに住ませる為、ダ・ヴィンチの好みを反映したお城だそうです。イタリア建築になっているのはその理由からだとか。
この頃にはもう晴れて、青い空が良い!こういう景色を見たかった。中にはダ・ヴィンチの様々な発明品があり、凄いなぁ~と関心しっぱなしでした。ダ・ヴィンチがいかに偉大か、そしてそこまでしてフランソワ1世がダ・ヴィンチをフランスに留めたかった理由が分かったような気がします。面白かった。
さて、いよいよ最後のお城へ向かいますよ。
Château de Chambord/シャンボール城

このお城は、フランソワ1世が狩猟の為の別荘として作らせた城だそうです。フランソワ1世がこのお城に滞在することは殆ど無く、その為中はとってもシンプルな作りで物はほぼ置いていません。しかし、シンプルに見える中にも様々な仕掛けがあり、楽しかった!あの仕掛けは訪れた方には是非体験してほしい。面白かったです!
立派なお庭。晴れていたのも本当に良かったです。
これで、このツアーの全行程が終了。バスに乗るとすぐに寝てしまいました。またガイドさんのお話を聞き逃してしまった…。気付いたらもうパリ市内に戻っていました。
1日お世話になったガイドさんにお別れの挨拶をして、夕食の買い出しをしつつホテルに戻ります。丸一日出掛けっぱなしは疲れますね。ホテルに着くとご飯を食べるのも精一杯なくらいの眠気でした。
明日はお買い物中心のパリ巡りです。
À bientôt!🇫🇷
パリ旅行記'17 ③パリ市内観光
ご無沙汰しています。かなり前の旅行記から時間が空いてしまいました。
うろ覚えの記憶を辿りながら、旅行記の続きを書いていきます!
2017/03/25 (土)
この日も、前日に買ったミュージアムパスを使い、パリ市内観光をしていきます。
ホテルの朝食。このNormandy Hotelは朝食の種類がとても豊富で、毎日食べましたが飽きませんでした。ピクルスがあるのは珍しい気がします。本当に美味しかった!
腹ごしらえをして、いざ出発です。
ホテルの最寄り駅、Palais Royal Musée du Louvre。何度もお世話になりました。
駅構内にはマッツミケルセンが♡
地下鉄に少し乗り、まずはSante Chapelle/サントシャペルへ。開場時間ぴったりについたので、並ばずに済みました。
名物のステンドグラス!想像以上の綺麗さに、息を呑みました。本当に素晴らしかったです!これは見ないと損。
360度に美しいステンドグラスが広がります。どの角度で見ても荘厳な美しさ。
続いて、Conciergerie/コンシェルジュリーへ。
こコンシェルジュリーは、牢獄として有名ですよね。かの有名なマリー・アントワネットもここにいたんだとか。
何故か中であまり写真を撮っていなかった…。反省しております。
祭壇。中は迷路のように入り組んだ構造で、ガイドマップを見ながら必死に現在地を確認しつつ回りました。ちゃんと全部見きれたのかは分かりません(笑)
コンシェルジュリーの出口です。
続いては、Cathédrale Notre Dame de Paris/ノートルダム大聖堂へ。
前回、前々回とパリを訪れた際、このノートルダム大聖堂にも来たのですが、運悪く行事と重なってしまい見れなかったので、中を見るのは今回が初!ワクワクです!
記念に森重ベアーと。
10分ほど並んで、いざ中へ。
恐ろしいくらい広い!!写真ではこの迫力、中々伝わりません。空間の広さにまず圧倒されます!ゆっくりと一周して楽しみました。
ノートルダム大聖堂を後ろから。また違う雰囲気で良いですね。
ここで、名物のBerthillon/ベルティヨンへ向かいます。ちょっと休憩!
味は何を選んだか忘れてしまいました…。確か、期間限定のベリー系の味です(左)。とっても美味しかった!また食べたいなぁ。沢山の味の種類があって楽しいですよ!
少し歩いて、カルチェラタン地区を目指します。
お目当てはこのお店。Le bonbon au palais/ルボンボンオパレ!
当方ギモーヴが大好きなので、有名なこのお店に一度来てみたかったんです!
中に入ると、沢山のお菓子やギモーヴが♡見ているだけでも楽しいし、とっても可愛い♡日本人のスタッフさんがいて、丁寧に説明をして下さいました。ありがとうございました!私はギモーヴを、母はオレンジピールを買いました。
ここから少し歩き、Musée du Cluny/クリュニー中世美術館へ。
この美術館は、こじんまりとしているのですが、中には沢山の展示品があって、見ごたえは抜群です。静かな中で美術品を見たい方にぴったり。ゆったりとした時間が流れています。ここの目玉のタピスリー「貴婦人と一角獣」は、凄く綺麗な色使いで見ていて面白かったです。
さて、ここでやっとお昼ご飯です。
La crêperie des Canettesというクレープリーです。中はほぼ満員!人気店ですね。
生憎どんな中身だったか忘れてしまいました。でもすごく美味しかったことだけは覚えています。パリパリと香ばしいガレットにバターの香りが最高です。また来たいと思いました!
ここで、一旦ホテルに戻り、ギャラリーラファイエットで買い物をしました。
サッカー好きとして、PSGの公式ショップにも行ってきました!ストラップを買いました。エッフェル塔モチーフでお土産にもなりそうな可愛さ。
この日はここで終わりです。明日はロワール古城ツアーがあるので、早めに寝ました。
À bientôt!🇫🇷
パリ旅行記'17 ②パリ市内観光
2017/03/24(金)
空港からロワシーバスに乗り、パリに到着です。その後ホテルに荷物を預け、朝食を食べにマドレーヌのラデュレへ!
開店とほぼ同時にお店に入りましたが、店内は既にほぼ満席。マダム達がお喋りしていたり、ビジネスマンが仕事をしていたり、みなさん朝から素敵な時間を過ごしています。
私達はというと、ラデュレのパンペルデュ(フレンチトースト)を食べに来ました!それがこちら。
これ、すっごく大きいんです。出てきた時に驚きました。けど、すっごく柔らかい!ぺろっと食べられちゃいます。ふわっふわの軽い食感で、本当に美味しい!こんなフレンチトーストは初めてです。一緒についてきたメープルシロップもほんのり苦味があって美味しかったです。
店内はさすがラデュレ、豪華な装飾です。朝から贅沢~!
朝ご飯を食べたところで、いよいよ観光を始めます!まずはミュージアムパスを手に入れるのも兼ねて、オルセー美術館へ!
ちなみにこの時かなり雨が降っていました。寒かった、、
オルセー美術館に到着し、ミュージアムパスを買いました。48ユーロ!前より高くなった気がします。
オルセー美術館というと割と狭いイメージがあって、入った時の広さに驚きました、、。しかも、かなりの展示数がある。名画は色んなところに散らばっているので、ぐるぐる歩き回りながら探しました。すごく広い、、。ルーブルに比べればもちろん狭いのですが、ルーブルとは違って見るべき作品を絞りきれない為まあ見る効率が悪い。時間がかなりかかりました。あと、やはり印象派が多い。印象派よりもルネサンスの絵画の方が好きな私にとっては、ちょっと物足りなかったかな、、。次来るときは作品を絞って効率よく見たいと思います。
むしろ、絵画や彫刻よりもオルセー美術館自体の美しさがかなり印象に残っています。すごく綺麗でした。
かなり大きな時計。さすが昔が駅なだけあって、大きな時計が何個も。どれも美しかったです。
オルセー美術館を出るともう12時。歩き回ったためお腹が空いてきました。お昼ごはんは、アンヴァリット近くのパン屋さんを予定していたので、そこまで歩きます。
お目当てのLa Boulangerie des Invalidesに到着。パンは種類がたくさん!!特にバゲットサンドとキッシュはいっぱいありました。どれも美味しそうでした。
私が選んだのは、このベーコンとチーズとレタスとナッツのサンド。絶品!すっごく美味しかったです♡
昼ごはんを終え、少し歩いてアンヴァリットへ。金色のドームが美しい!
アンヴァリットといえば、ナポレオンのお墓。英雄がここに眠っていると思うと不思議な気分です。あと、このお墓すごく重そう…どうやって運んだんだろう…
アンヴァリットの中は本当に綺麗で、感動しました。パリに来る度に訪れたい。こんなに建物で感動したのは初めてです。ものすごく高いドームの天井が荘厳な雰囲気で、すぐに虜になりました。
続いて軍事美術館へ。甲冑や剣などがものすごい数並んでいました。有名なナポレオンの絵もありました!
アンヴァリットと軍事美術館を後にし、ロダン美術館へ!
ここでのお目当ては、かの有名な「考える人」です!でもこれ、外に展示されている上台座に乗っかっているため、美術館の外からでも見ることが出来ました(笑)少し勿体無い気がします。
まだやることがあるので、ささっと作品を見て出てきてしまいました。30分もいなかったかもしれません(笑)
地下鉄に乗り、本日ラストの観光地へ。
凱旋門!何度見ても素敵です。でも今日は、見るだけで終わりじゃありません。登ります!
凱旋門に登るために、地下道を通り、荷物チェックを受け、いざ階段へ!人2人分くらいの幅の階段を、ひたすら登ります。結構疲れる…。のぼりきった頃にはもうヘトヘト。脚の筋肉がかなり悲鳴を上げておりました…。
階段を上から。そしていよいよテラスへ。
努力のかいもあってか、この景色、本当に素敵でした!全方角に放射状に伸びる通りが綺麗で!曇りでしたが、大満足!
違う方角を向くと、エッフェル塔も見えました。別の方角では、新凱旋門も見えましたよ!360度まるっと全部景色が違って、全然飽きない!楽しい!
景色をたっぷり堪能して、また階段へ向かいます。降りるのは楽!というか楽しかった!
凱旋門の中はこうなっている、という図。あの外見からは少し想像がつかない(笑)
地上へおりて、凱旋門をぐるっと一周!レリーフが繊細ですっごく綺麗。
さて、今日の全工程終了です!ホテルへと向かいます。まだ部屋を見ていないので、楽しみ!今回はNormandy Hotelにお世話になります。ルーブル美術館がすぐ目の前の好立地!創業から100年以上も経つ、老舗ホテルです!
部屋が、、、、、すっごくかわいい、、、、、、なんだこれ、、、、、、女子力、、、、、、、、、、、、
フロントの人も優しくて、すっかり気にいりました!ホテルの口コミでは、汚い!とか言われてたけど、全然そんなことない!隅々まで掃除されていて綺麗でしたよ。
一段落した後、ピラミッドのMONOPRIXで夜ご飯を調達。ホテルで頂きました。私達、夜ご飯はスーパーのお惣菜派です。お惣菜でもすっごく美味しいから、大満足!
この日は疲れ過ぎて、どうやら20時半には寝ていたらしいです(笑)その代わり朝の2時に起きてしまいました。乱れた生活サイクルは今後戻るんでしょうか…。
1日目終了!À bientôt🇫🇷
パリ旅行記'17 ①羽田空港からパリへ
パリ旅行記、いよいよ本編です。
まずは、1日目。羽田空港からパリ到着まで。
2017/03/23(木)
元気に学校に行き、明日休むことを担任に伝え、友達に別れを告げ、いよいよ羽田空港へ向かいます。
羽田空港へ行くのに使った交通機関はリムジンバスです。19時半頃のバスに乗り込みます。家の最寄りのバスターミナルから空港までは1時間ちょっとで1200円くらい。シートも広めで快適に過ごせました。
そして空港に到着したのは20時半頃。まだエールフランスのカウンターは開いていません。
テイクオフの時間が10分早まったようです。
カウンターが開いたのは21時頃かな?荷物を預けます。この時私のスーツケースは約10kgで、母のは8kgほど。まだたっぷり余裕があります。安心!
深夜便のせいか比較的出国審査は空いていて、30分くらいで出国エリアへ出ることができました。只今21時半。搭乗開始は23時50分なので、2時間半時間があります!お待ちかねの免税店巡りへ!
とにかく時間はたっぷりあったので、端から端まで免税店を見つくしました(笑)楽しかった!一番楽しみだったのはVictoria's secretのお店。日本にはここしかないので、余計に楽しみ!
ポーチを一つ買いました。2200円くらい。お手頃で可愛いから大好き!他にも小ぶりのバッグやスマホケースなど気になるものは沢山ありましたが、パリで散財する予定なので我慢。お店は広くてたくさん種類がありましたよ!幸せでした♪
元々コスメや香水が好きなので、免税店は幸せな空間!ジルスチュアートやアナスイのコスメが本当に可愛くて、搭乗開始時間ギリギリまで買うか迷ってました(笑)これまた我慢で何も買わずに出てきました。母はジルスチュアートのリップを買っていました。国内で買うより600円くらい安くてお得です。
個人的にはこのロクシタンのNEWSカラーのハンドクリームが気に入りました。ロクシタンだからクオリティは十分なので、NEWS好きな人にギフトにいいなあって。4本入って3000円くらいでした!
搭乗開始時間が迫り、ゲートへと向かいます。どきどき。
いよいよ搭乗開始。私達はエコノミーの最後列のペアシートを予約していました。でも、席についてびっくり!エコノミーとは思えないくらい広い!シートを倒して足を投げ出せばフルフラットと言ってもいいくらい(そんなことはない)、すごく広々としていました。なぜなら、この機体はエールフランス最新のBoeing777-300ER!最新の機体に乗れることも旅の楽しみの一つでした。モニターはおおきくてとても見やすい。小ぶりのタブレットのようでした!
クッションの柄がエールフランスのロゴになっていました。すっごく可愛い。こういうところにエールフランスのセンスを感じます。
3月24日
予想を遥かに上回るシートの快適さに興奮しつつ、飛行機は定刻通り24時25分に離陸。パリへ向け出発です!
まずは映画のラインナップをチェックして、見たいものをリストアップして、その中から「シン・ゴジラ」を見ていました。ウトウトしながら、、(笑)面白かったです。石原さとみがかっこよかった。そうしているうちに、機内食のメニューが配られました。この時点で25時半くらい。すでに眠い。ただメニューはこれまた可愛いデザイン。気分が高まります。
そこからさらに30分後の26時頃、やっと機内食が配られました!メインの選択はチキンかポーク。無類の豚好きの私と母は迷わずポークを選びました。画像ではわかりづらいですが、ポークのミラノ風カツレツにトマトソースとマッシュポテト。すっごく美味しかった!エールフランスの機内食で必ず出るPRESIDENTのチーズが大好きで、もうニヤニヤが止まりません(笑)デザートの抹茶ケーキも程よい甘さで美味しかったです♪
食後のドリンクはショコラショーをチョイス。あったまる~♡砂糖とクリームが青赤なので思わず森重ベアと共に写真。FC東京サポーター魂はどこでも健在しております。
食事が終わり、シン・ゴジラの続きを見て、3時間ほど就寝。寝るときも全く窮屈さは感じません。ゆっくり寝ることが出来ました!
寝たらやけに喉が渇いてギャレーに向かい、カプチーノと大好きなペリエを貰いました。ペリエも甘くなくてさっぱりしてて美味しい♡軽食コーナーにはサンドイッチがあって、興味本位で食べてみました。チーズと卵&ハムの2種類。どちらも普通に美味しい。
食べ終わって母と運動がてら飛行機内をウロウロ。再びペリエとトマトジュースとお菓子類を入手してきました。フランスのトマトジュースって少ししょっぱくてすっきりするので大好き。びっくりしたのは人形焼が置いてありました(笑)他のお菓子も美味しかった!
この時点で日本時間は朝の8時半。日本の皆おはようございます。残りのフライトは約5時間、半分以上が経過しました。
そして本日2作目の映画「ミス・ペレグリンと奇妙な子どもたち」を観始めました。面白かった!!エヴァグリーンの美しさが凄かった、、。
到着まで残り1時間ちょっとになった頃、朝食が配られました。ホットミールで嬉しかった~!十勝ヨーグルトに山崎パンに、なんだか日本感満載(笑)
朝食を食べ終わると、すぐに着陸態勢に入りました。パリはもうすぐ!
到着!入国審査を終え、荷物回収に向かいます。プライオリティタグを付けていたので、割と早めに出てきてくれました♪
そして、ロワシーバス乗り場へ。事前にチケットを買ってささっと乗り込みます。8分くらいでバスは来ました!
ターミナル1はフランスカラーで素敵!
約50分くらいでパリに到着です。
次は1日目、市内観光です!
À bientôt🇫🇷
パリ旅行記'17 ② 事前準備編part2
パリ旅行記事前準備編パート2です!
旅行中の日程
この旅行は完全に個人旅行のため、自分たちで1から内容を決めていきます。これがなかなか大変。どこに行くか、何を食べるかを決め、安全も考慮しつつ効率の良い最短ルートを考え、地下鉄やバスの路線も調べる。いつもだいたい1週間くらいかかります。今回もそのくらいでした。こんなに計画に時間がかかるのも、細かいところまでみっちり決めていきたいからなんですけどね、、、。もっと楽観的に旅行に行ける人が羨ましいような信じられないような。
今回の旅行は、過去2回のパリ旅行で行ったところには行かず、ほとんど全てが初めての計画を作りました。とはいえ、ほとんど定番のスポットなのですが、、。以前のパリ旅行ではとにかくアクシデントが多く、日程は狂いっぱなしで思うように観光することができませんでした。なので今回は定番スポットを押さえつつ、余裕のある日程を組みました!
3/23(木)羽田空港到着
3/24(金)入国とパリ市内観光
00:35 エールフランス297便出発
05:30 シャルルドゴール空港到着
オルセー美術館 / Musée d'Orsay
凱旋門 / Arc de Triomphe
アンヴァリット / Les Invalides
ロダン美術館 / Musée Rodin
3/25(土)パリ市内観光
サント・シャペル / Sainte Chapelle
コンシェルジュリー / Conciergerie
ノートルダム大聖堂 / Cathédrale Notre-Dame de Paris
ドラクロワ美術館 / Musée Eugène Delacroix
国立中世美術館 / Musée de Cluny - Musée national du Moyen Âge
3/26(日)ロワール古城ツアー
シャンボール城 / Château de Chambord
シュノンソー城 / Château de Chenonceau
クロリュセ城 / Château du Clos Lucé
3/27(月)パリ市内で買い物
Galeries Lafayette や Citypharmaなど
3/28(火)パリ市内観光と出国
シャイヨー宮 / Palais de Chaillot
エッフェル塔 / Tour Eiffel
ジュテームの壁 / Le mur des je t'aime
サクレ・クール / Sacré-Cœur
23:25 エールフランス274便出発
3/29(水)帰国
18:20 羽田空港国際線ターミナル到着
パリについてまずはオルセー美術館へ。なぜかというと、パリに過去に2回も行っておきながらオルセー美術館に入ったことがありません、、、。ルーブル美術館に時間を取られてしまい、オルセー美術館まで行く余裕が無かったのが原因です。そのため、今回はルーブル美術館には行きません!!!その分オルセー美術館に確実に行きます!!!!待ってろオルセー!!!!!
また、今回は最終日に映画「アメリ」でお馴染みのカフェデドゥムーランに行きます。もちろんお目当てはアメリが大好きなクレームブリュレ♡楽しみです♡
ちなみにこの日程は、ノートに更に細かく書いています。ノートの右側を空けているのは、実際に行ってみて思ったことをメモしておくためです。このメモが、また訪れる際にかなり役立ちます。
会話帳
今回の旅に、フランス語の会話帳を2つ持っていきます。カナダで買った、Lonely Planetのフレーズブック!英語とフランス語で書いてあります。出来るだけたくさんフランス語を使うことも今回の旅の目標なので、たくさん活用してきたいと思います!
パスポート更新
今持っているパスポートが、2012年2月に作ったものなので、なんとパリに行く2017年3月には期限切れ、、、。ということで、母娘でパスポート更新してきました。私は5年用、母は10年用です。なんかパスポートって思い出が詰まってるから、更新って少し寂しい、、、。新たなパスポートにたくさん思い出を刻んでいきたいですo(*^▽^*)o
海外旅行保険
海外旅行の際に毎回お世話になっている、三井住友海上(http://www.ms-ins.com/personal/travel/kairyo/)を今回も利用しました。これにこだわる理由は特に無いのですが(他と比べたことが無い)、テロ対策費用がついてるものが良いのでこれで満足しています。
旅行が決まってからというもの、毎日とてもソワソワしております、、。3回目だっていうのに全く慣れない。それくらいパリはときめきがたくさん詰まった場所なんだろうなあ!旅行まで残り約1ヶ月。楽しみで仕方ないです。変電器買わなきゃ!